スイッチ版「いけにえと雪のセツナ」と、オリジナル版(PS4/PS Vita)の違いは?
2017年01月28日

他のプレイヤーとPvPが楽しめる「時の闘技場」が追加
『いけにえと雪のセツナ』のNintendo Switch版を、
— Tokyo RPG Factory (@tokyorpgfactory) 2017年1月13日
2017年3月3日、Nintendo Switchと同時発売することを
発表いたしました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。https://t.co/nFYODQEb6Y
「いけにえと雪のセツナ」の公式サイトに掲載された情報によると、ニンテンドースイッチ版では「時の闘技場」が追加収録されています。
無料DLCをダウンロードし、特定の場所までメインシナリオを進めると、データのアップロード/ダウンロードが可能となり、「時の闘技場」で他のプレイヤーのパーティとのバトル(PvP)が楽しめるようになるようです。

記事執筆時点で発表されている追加要素はこの1点のみ。
新規シナリオが追加されるなどのオフライン要素が増えるならともかく、オンライン要素だとインターネットに接続できる環境にないと面白みがないのが残念かな。

>> Amazon.co.jp
>> 楽天ブックス
余談:BGMがとてもイイ
久しぶりに本作の公式サイトにアクセスしてみたのですが、心安らぐような切ないBGMがとっても良いですね。記事を書きながら裏でずっとBGMを流していましたw
昨年ゲームが発売されたタイミングで購入しようか少々迷い、結局スルーしてしまったのですが、このBGMを聴いていたらプレイしてみたい衝動に駆られてしまいました。
昔ながらのオーソドックスなRPGを売りにしているので、いつか機会があったらプレイしてみたいですね。
関連コンテンツ(広告含む)