「ニューダンガンロンパV3」DL版の容量と予約特典、PS Vita版の音質向上データについて
2017年01月06日

ニューダンガンロンパV3の容量
"PS4" PS Vita『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』予約受付中!
— PS Store (@psstore_jp) 2016年11月17日
PSストア限定予約購入特典として、「オリジナルアバター22種類セット」が付属!
→今すぐ予約 https://t.co/DXTPKzHp9a pic.twitter.com/ubakQeku7f
PlayStation Storeに登録されている、PS4/PS Vita(Vita TV対応)ソフト「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」の予約購入ページによると、本作のダウンロード版の容量は、PS4版は17.2GB、PS Vita版は3.3GB(3357MB)となっています。
ダウンロード版を購入予定の方は、ハードディスクやメモリーカードの空き容量を確認しておきましょう。
事前DLを済ませると、発売日午前0時に才囚学園に入学可能
PlayStation Storeでは、「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」のダウンロード版の予約受付を、2017年1月11日まで実施中です。
同ストアで予約を済ませると、1月10日午前0時以降より、ゲーム本編の自動ダウンロード(要設定あり)を行うことができます。
発売日よりも前に本編のダウンロードを済ませておくことで、発売日(12日)の午前0時以降に「PSN」にサインインしている状態で、すぐに本作の舞台となる「才囚学園」に入学することができます。
PS4版に関してはそこそこ容量が大きいので、事前ダウンロードの恩恵はありそうですね。
PS Store予約特典で、V3オリジナルアバター22種をプレゼント
PlayStation Storeで「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」の予約を済ませると、PS4/PS Vita版の予約特典として「ニューダンガンロンパV3 オリジナルアバター」(合計22種類)をダウンロードすることができます。
なお、上記ツイート内にも書かれてあるようにアバターは“予約購入特典”となっているので、予約をしないと貰うことはできないと考えられます。
予約受付期間は2017年1月11日までとなっているので、アバターが欲しい方は期日までに予約を済ませておきましょう。
PS Vita版は音質向上データの配信予定あり
ニューダンガンロンパV3の開発者ブログにて、PS Vita版のボイスの音質を向上させる追加データの配信が予定されていることが明らかになりました。
PS Vita版はROMデータの容量制限により音質データの品質が下がっているようですが、体験版をプレイしたユーザーから寄せられた「PS Vita版のボイスの音質を上げて欲しい」という声を開発チームで検討した結果、追加データを適用させることでPS Vita版の音質を向上させることが決まったようです。
なお、記事執筆時点では、追加データの配信時期やデータ容量などの詳細は明らかにされていません。発売日までには公式からなんらかのアナウンスがあると思いますが、気になる方は頭の片隅で意識しておくようにしましょう。
(追記※音質向上データの配信時期は、1月16日の週(来週中)を予定しているそうです)
■ニューダンガンロンパV3 開発者ブログ
>> PS Vita版ボイスデータ音質についてお知らせ
追加データをDLしたいけどインターネットに接続できない方へ
ダンガンロンパに限らず、PS Vitaのパッケージ版を購入した方の中には、インターネット(Wi-Fi)に接続できる環境がない方も多くいらっしゃると思います。
今回のダンガンロンパでは、PS Vita版の音質向上データの配信が行われることになりました。メモリーカードの容量が必要になるのでダウンロードの是非は購入者に委ねられますが、せっかく遊ぶなら誰だってクリアな音声の方がいいですよね。
追加データをダウンロードしたいけどインターネットに接続できる環境がない…、そんな場合は「PlayStation Spot」(PS Spot)を使うことで追加データのダウンロードを行うことができます。
PS Spotとは、PSP及びPS Vitaの無線LAN(ワイヤレスLAN)機能を使ったネットワーク接続サービスです。(任天堂の「ニンテンドーゾーン」と同様のサービスですね)
プレイステーションの純正サービスなので、利用の際には事前の申込みや手続きは必要ありません(PSNアカウントは必要です)。添付したURLより実施店舗を確認し、メモリーカードの空き容量の確保とPS Vitaの充電を済ませた上でダウンロードしに行きましょう。
PS Spotはゲームソフトの取り扱いがある大手量販店(ビックカメラ・ヨドバシ・ゲオ・ヤマダ電機)をメインに、全国の831店舗(記事執筆時)に設置されています。
URLではPS Vitaの接続方法の解説もされています。店舗の「PS Spot」のエリア付近で、アクセスポイントから「PS Spot」を選んでタップすれば接続できるようです。ワンタッチで接続できるのでとても簡単みたいですね。
なお、タイミング次第でサービス休止やメンテナンスが行われている店舗もあるようです。そういった情報も合わせて確認できるので、出かける際に都度確認しておくと良いでしょう。
今回はPS Vitaをインターネットに接続する方法として「PS Spot」を紹介しました。その他の公衆無線LANも使うことができますが、サービスによっては利用登録が必要になる場合があります。
■ソニー
>> PlayStation Spot
関連コンテンツ(広告含む)