野生にめざめろ!「サンバゾンアサイー アマゾンエナジー」を飲んでみた
2016年05月01日

サンバゾンアサイー アマゾンエナジーの購入経緯
Amazon.co.jpで買い物をしている最中に目に入った広告がきっかけで、もともと「モンスターエナジー」が好きでエナジードリンクをよく飲むので、偶にはいつもとは違ったエナジードリンクもいいかと思い、なんとなくの購入に至りました。
じつは購入した時点でアサイーのことはいまいち良く分かっていなくて、なんとなくブルーベリーの親戚みたいなもので、「ブルーベリーのエナジードリンクなら面白そうだなぁ」という安易な考えしかありませんでした(^_^;)
今回Amazon.co.jpで購入したのは「サンバゾンアサイー アマゾンエナジー 190ml×5本 +1本プレゼント」というもので、パッケージ自体は通常の6本入りと変わらない?ようですが、Amazon.co.jpでは期間限定でAmazon.co.jpが販売する通常の6本入りと比較すると1本あたりの価格が11円ほど安くなっています。
6本入りのパッケージに1本プラスでプレゼントという訳ではないみたいですね。

内容量は190ml。ボトル缶のデザインはアサイーと同じパープル色で色鮮やかなものに。

ストックしていたモンスターエナジーとのツーショット!モンスターエナジーって、まるで味の濃いサイダーだと思いませんか?
アサイーはアマゾン最強の果物
アサイーは南米アマゾン川流域の熱帯雨林に育つヤシ科の植物で、1本の木の頂上に紫色の果実がいくつも実り、その小さな実には”スーパーフード”と呼ばれるくらいにたくさんの栄養素が含まれているそうです。
見た目はブルーベリーとそっくりだけど、アサイーは良質の抗酸化物質や脂肪酸が豊富で、それは赤ワインとオリーブオイルを合わせたようなものだとか。栄養が豊富な理由は、流域にあるアマゾン川が木々に栄養を届けているからだそうです。
ブルーベリーとアサイーは実際には似て非なるものなのですね。
飲んでみた感想
まずボトル缶のフタを開けると、ほんのりとバナナの香りがしました。もしかしてアサイーって予想外にバナナのような味なのかと一瞬不安になり、恐る恐る一口飲んでみるとそんなことはありませんでした。
べつにバナナが嫌いとかではなくて、バナナ味のエナジードリンクなんて想像もつきませんからね…。
飲んでみた感想としては、ジンジャエールとドクターペッパーを混ぜ合わせたものにブルーベリーの風味がプラスされたような味に感じました。とってもフルーティーな感じで、これまでにモンスターエナジーしか飲んでいなかった私にとってその味は新鮮そのもの。
ドクターペッパーと書いたのはなんとなく薬品っぽい味も感じたからです。これはもっと別の表現があるかもしれませんw
南半球の暖かな陽気が思い浮かぶ、アマゾンエナジーはそんなエナジードリンクでした。
関連コンテンツ(広告含む)